今更 東京タワー・・・(9/25)
東京をブラブラドライブしていると
「東京タワー」が見えたもんで、行ってみるかってことで行ってきましたよ。
何年ぶりですかねぇ?
まずは、チケット購入 大展望台まで820円です。
大展望台は高さ 150メートルでその上の特別展望台は250メートルあります。
そんなに高くなくていいですから。
何せ高所恐怖症なもんで・・・(笑)
高速エレベータですいっと大展望台まで上がります。
それでは大展望台の展望をご紹介します。
はい、スカイツリー
六本木ヒルズ
お台場方面(レインボーブリッジ・フジテレビ)
さすがに良く見えましたね。
でも、最近は高いビルディングが多いんで高さそのものに慣れてるのかしら?
大昔ほど感激は少なくなってます。
一箇所床がガラスになっているとこがあります。
もちろん人が落ちないように?格子状の金属カバーみたいのはあります。
格子の隙間から写真です。
金属カバー?あるとは言え、私絶対その上には乗れません。
でっ、帰りは・・・
階段で登れば「認定証」をいただけるようですが、登りはちょっとね?
下っても何ももらえません。
登っていく人の辛そうな顔が見れるだけです。(笑)
こんなとこ下っていきます。
真下は床で見えないんで怖くありません。
でも隙間から下見ると・・・
ウーン、下見ちゃダメダ!!
10分くらいで東京タワーの真下にある4階建ての「フットタウン」屋上に到着。
膝がガクガクしてます。(笑)
見上げれば立派なお姿が・・・
「フットタウン」には修学旅行相手のお土産やさんがあります。
これって昔からあるお土産やさんで、修学旅行生は1000円買うと何かプレゼントもらえます。(笑)
ここだけ昔と同じで他のスペースには新しいショップ入ってたんで安心してください。
いまどき、中学生でもこんなの買うのかなぁ?
ピンボケですんません。
東京タワーのキンピカ・ギンピカの置物です。
別な場所のショップではナノブロックの東京タワーも売ってました。
一応、お土産やさんとショップって使い分けたつもりですがっ。(笑)
まぁ、2時間くらいは遊べるとこです。
スカイツリーが公開前にぜひ行ってみれば?
そうそう埼玉県民のあなた、このキャラクター知ってました?
「コバトン」 埼玉県キャラクターだそうです。
私は知りませんでした。
でっ、観光地にいろいろ出没してるそうですよ。
遭遇情報お寄せください。(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事