5/12 二泊三日の山口県旅行 ③
5/12
帰りのフライトは、山口宇部空港を 17:30 のフライト。
8:00にホテルチェックアウトし、再び角島大橋へ・・・
と言っても車で5分とかからない。
エメラルドグリーンの海上にまっすぐ橋がかかっていてとてもきれいです。
「死ぬまでに行きたい!世界絶景」の三位に入っている風景です。
写真は角島大橋の本土側に海士ヶ瀬公園があり、県道275号を渡った坂の上から撮影しました。
ここが撮影ポイントなんですぐわかると思います。
エメラルドグリーンの海
こんなとこで海遊びしたいですね。
角島大橋から宿泊した西長門リゾートホテル
夏はホテル前が海水浴場になっていて大変賑わうとホテルの人が言ってました。
水もきれいだし最高ですね。
その後、下関に向かいます。
今回の移動では距離のあるドライブです。(55キロくらい)
もう一つぜひ見たかった、やって見たかったことがこれです。
関門トンネル人道 で歩いて九州 門司へ
ここから40メートルをエレベータで降りて
人道トンネルスタート地点
通行料は無料ですよ。
国道2号なんですね。
トンネルはこんな感じ・・・
全長780メートル、途中に県境があります。
門司側に着くとまたエレベータで地上まで上がり到着です。
門司側の入り口
門司側から下関の唐戸市場方面を見ると
一番近い対岸は、車が走ってるところや、人が歩いてるところも見える位近いんです。
門司側入口のすぐそばに
和布刈神社(めかり)があります。
関門海峡に社殿が建ち、日本を代表する「海の神様」が祭られていまwす。
同じルートを戻り下関に。
地元の方たちは関門トンネル人道をジョギングコースとして利用していました。
平日なのに、多くの人が走っていました。
車まで戻り、ついでに関門トンネル車道で門司港に行ってきました。
ちなみに通行料は 150円でした。
門司港レトロ
ついでとは言え、行って良かったです。
お土産屋さんもたくさんあって楽しいです。
下関に戻るには高速道の関門橋を走って橋上から関門海峡を渡りました。
通行料は410円
下関の赤間神宮
平家一門を祀る塚があることでも有名な神社です。
赤間神社から車で5分も走らないで、旧下関英国領事館に行けます。
車はカモンワーフの駐車場に置きました。
函館の旧英国領事館には、ゴルフ用品が置いてありましたがここにはありませんでした。
密かになんかあればなぁと思ってたんですけど・・・
カモンワーフ
お土産屋さんと飲食店の集合した施設
昼食はここで、フグ(ふく)を食べました。
手頃な値段で食べられるので良いと思います。
隣にある唐戸市場
魚の市場で、魚やさんが格安でお寿司を販売していて、好みに応じて鮨を選び外で食事するのが流行りです。
でも、平日しかも雨だったんで食べてる人はいませんでした。
唐戸市場の国道側の通路を歩いてると、面白いお店に出会いました。
日本テレビのズームインサタディの取材も入っている店で、ここの店主がメチャ面白いです。
兼子商店です。
そこのジェントルマン、ちょっと見てってって立ち止まったら蒲鉾購入まであっと言う間でした。
家にもどり調べて見たら、YouTubeにもいくつか動画がアップされていて唐戸市場の有名人でした。
偶然、この店につかまって良かったです。
これで、全観光?終了。
14:30 に山口宇部空港に向けて出発。
高速道路で1時間ちょっとで空港着。
17:30 の羽田行きで帰宅しました。
本日はノンビリ観光でこんな感じでしたよ。
あなたにおススメの記事
関連記事