ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
2016/09/25 を持ちましてそると倶楽部北海道支部の活動は終了しました。

2011年09月08日

8/31 夏休み4日め(最終日・文化企業六花亭)

[緊急連絡]
9月10日の尻別川例会については、尻別川水位低下してきておりますが泥水状態のために千歳川に変更します。

9月10日(土) 千歳川
集合時間 10:30
集合場所 第一鳥柵舞橋


帯広宿泊して、本日は13:00ころまでにharuさんを「とかち帯広空港」に送って夏休み終了です。

天気は曇り空です。
雨降るかなぁ?と思いつつ中札内方面に向かいます。


中札内方面でベタな観光地ったら、ここです。

8/31 夏休み4日め(最終日・文化企業六花亭)

愛国駅にあるやつです。
となれば次はここ・・・

8/31 夏休み4日め(最終日・文化企業六花亭)

もちろん記念切符買いましたよ。(笑)

行きたいところは10:00オープンなんで、まだ時間が早いんで中札内の道の駅で観光調査。
20キロくらい離れてますが「中札内園地」「ぴようたんの滝」ってとこに行きました。

なかなか緑豊かないい感じの場所です。

8/31 夏休み4日め(最終日・文化企業六花亭)

んで、これが「ぴようたんの滝」です。

8/31 夏休み4日め(最終日・文化企業六花亭)

すんごい迫力です。
マイナスイオンがビシバシ飛んでます。

この場所は昭和29年 小水力発電所の建設を行い、翌30年には札内川大氾濫で埋没し、以降滝となったという悲しい話があるところです。

中札内の道の駅からまっすぐな道を行けばすぐなんで、ぜひ行ってみてください。

中札内のベタな観光地荷は二発目・・・

8/31 夏休み4日め(最終日・文化企業六花亭)

花畑牧場です。
この日水曜日だったんですけど、工場が全く動いていないんで見るとこありませんでした。(土日稼動か?)
おみやげチラット見て・・・

8/31 夏休み4日め(最終日・文化企業六花亭)

半額アイス食って終了です。

中札内で寄って見たかったのが「六花の森」です。

8/31 夏休み4日め(最終日・文化企業六花亭)

「六花亭」の文化事業の一環として運営しているところで、森の中に小さな美術館が点在しています。
六花亭の包装紙を描いている「坂本直行」さんの油絵や水彩画の「真野正美」の絵を見ることができます。

坂本直行さんの十勝の山を描いた油絵はすてきな絵でしたよ。

ここで、ある展示場に入ると、こんな詩が・・・

8/31 夏休み4日め(最終日・文化企業六花亭)

昭和54年 小学校一年生の作品でした。
これ、やはり「六花亭」の文化事業で、月1回「サイロ」という児童詩誌が発行されていてその中の一編でした。

8/31 夏休み4日め(最終日・文化企業六花亭)

この「サイロ」は昭和35年から発行されてるそうです。

この表紙を無償で提供してたのが「坂本直行」さんで、その後を引き継いで現在は「真野正美」さんが表紙を描いてるそうです。
「真野正美」さんの絵は精密水彩画で、非常に細密に描かれています。
また、テーマが昭和を思わせる懐かしい絵です。
↑の表紙の絵でおわかりでしょ?
こういう絵って大好きです。

ここには散策路もあり小さな丘もあり・・・

8/31 夏休み4日め(最終日・文化企業六花亭)

ノンビリ・ホンワカいい気分を味わえるとこでした。

「六花亭」って帯広を代表する企業なんですね。

はい、これで観光終了です。
haruさんを「とかち帯広空港」へ送って、夏休みも終わりました。

8/31 夏休み4日め(最終日・文化企業六花亭)

この後、苫小牧までの移動220キロありましたけどね。(笑)

そうそう、「サイロ」が欲しくて「六花の森」のスタッフにお聞きしたら、月初めに店頭に置いてあるそうです。
自宅に送ることもできますよってことで・・・

8/31 夏休み4日め(最終日・文化企業六花亭)

これで毎号の読者になりました。(笑)

充実した夏休みでした。
haruさん、来年もシーソラプチ川を下りたいって言ってます。(笑)



同じカテゴリー(北海道観光)の記事画像
2025 1月26日~29日 北海道道南 コスモ最後旅行
2/21~23 流氷ツアー
9/2~9/4北海道
6/07~6/18 北海道・東北旅行⑤6/16~6/18青森・乳頭温泉・蔵王温泉・自宅
6/07~6/18 北海道・東北旅行④6/14~6/15トマム・函館・青森
6/07~6/18 北海道・東北旅行③6/12~6/13知床・霧多布・釧路・トマム
同じカテゴリー(北海道観光)の記事
 2025 1月26日~29日 北海道道南 コスモ最後旅行 (2025-01-30 10:25)
 2/21~23 流氷ツアー (2024-02-24 12:54)
 2/22~2/25 北海道スキー (2023-03-01 17:19)
 9/2~9/4北海道 (2019-09-13 10:05)
 6/07~6/18 北海道・東北旅行⑤6/16~6/18青森・乳頭温泉・蔵王温泉・自宅 (2019-06-30 18:19)
 6/07~6/18 北海道・東北旅行④6/14~6/15トマム・函館・青森 (2019-06-29 18:19)

Posted by やんちゃこぼう:akira at 13:45│Comments(8)北海道観光
この記事へのコメント
千歳川に変更確認しましたヽ(^o^)丿
天気が良くなるといいですね♪

中札内の道の駅から近くに滝があるのは
今度行った時に寄ってみたいなぁと思いました。
けっこう滝好きです(^^ゞ
Posted by nuts at 2011年09月08日 16:08
nutsさん♪♪

オット、天気は気にしてませんでした。(週間天気を検索中・・・)
雨はなさそうですね。
一応、小滝対策を蛇篭で練習しましょね。(笑)

ぴようたんの滝は一見の価値ありです。
すんごい迫力なんで是非ご覧になってください。
Posted by akira at 2011年09月08日 16:49
こんばんは♪

千歳川ですかぁ・・・むむむっ
明日の夜、飲み会があるヒトが居るもんなぁ・・・チェッ

ぴょうたんの滝は、ずーっと行ってみたいと思ってた所です!
「マイナスイオンがビシバシ」って、すごく気持ち良さそう!
うぉ~っ!絶対行きたい!!
Posted by nomu at 2011年09月08日 21:54
nomuさん♪♪

千歳川ですよぉ・・・(笑)

ぴょうたんの滝 歴史的にも泣かせる名所ですよ。
こんなとこにダム作ろうなんてすごいこととカンゲキしました。

あと、ここはカヤックでは降りれない・・・
ということが一番の印象でしたけど。(笑)
Posted by akira at 2011年09月09日 10:52
こんばんは~♪

「はやくはやく」という詩・・・
子供の頃を思い出しました・・・
毎日忙しい母の口癖だったような気がします。
「サイロ」の表紙の絵も懐かしい感じがしますね~

来年のシーソラは確実に女子1名増えるんですね!
haruさんの果敢な攻め!!楽しみです^^

明日の千歳川、楽しんで来てくださいね♪
Posted by kana at 2011年09月09日 21:29
(´▽`)ノ

小滝対策、楽しみですな

お手本みせるんでしょ、アレで(笑)

こっちはおとなしくしときます
Posted by (´▽`)そると at 2011年09月09日 21:46
kanaさん♪♪

真野正美さんの絵 良いでしょ。
サイロ 欲しかったのもこの人の絵をもっと見てみたっかた理由もありました。
もちろん、コドモの詩が何とも心地良かったのもありますが・・・

haruさんのシーソラプチはユラユラツアー限定と思われます。(笑)
Posted by akira at 2011年09月10日 08:46
そるとさん♪♪

小滝対策ですが・・・

実は蛇籠が水量多くてつぶれてしまってます。
見本?練習になるか?(笑)

お大事に!!
Posted by akira at 2011年09月10日 08:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8/31 夏休み4日め(最終日・文化企業六花亭)
    コメント(8)