芋焼酎 霧島町蒸留所

やんちゃこぼう:akira

2023年04月07日 07:05




霧島市 株式会社 霧島町蒸留所
霧島町蒸留所 です。
蒸留所の名前を冠した芋焼酎です。

原材料 黄金千貫
米麹 (黒麹)

四季折々の自然が、二十三座の山並みに、美しく彩を添える霧島。
創業以来、霧島神宮の門前町に蔵を構え、今も昔ながらのかめ壺仕込み。
古来伝承の黒麹と、かめ壺仕が奏でるひとしずく、それが、黒麹かめ壺焼酎「霧島町蒸留所」です。
と記載あります。

濃厚な味と芳醇な香りを追求したものです。原酒のうまさ、霧島の水のおいしさを、そのまま残すため、ろ過は控えめにしています。
このため、焼酎はうすくにごり、気温が低いときなどは表面に浮いたり、オリとなって沈殿したりしますが、これは高級脂肪酸などの旨み成分ですのでご心配ありません。
のHPに記載がありました。

さてさてどんなお味かな?

水割りでの評価は

香り 芋の香りが豊か 5 → 香りが少ない 1
味  口当たりがまろやか 5 →  刺激的 1
総合的に個人的に評価 5 最高点

とします。

霧島町蒸留所 香り 5点 口当たり 5点 総合評価 5点です。

明るい農村と同じかと思いきや、明るい農村よりさつまいもの甘みを感じる焼酎でした。
ろ過控え目の影響がここに出てると思います。
この焼酎明るい農村よりも好きかも?




あなたにおススメの記事
関連記事