2011年07月12日
羽田 国際線・・・
『例会のご案内 7月~8月(オマケの9月)』の記事は ここ です。
羽田空港 国際線に行ってきました。
モノレールで通過するんで一度は行ってみたいと思ってました。
マッ、ムスメッチ2号が九州に行くんで羽田空港まで送ってったついでですけど・・・
羽田空港 国際線に行ってきました。
モノレールで通過するんで一度は行ってみたいと思ってました。
マッ、ムスメッチ2号が九州に行くんで羽田空港まで送ってったついでですけど・・・
国際線のカウンター

成田空港より寂しい感じ・・・
出発カウンターのひとつ上の階(4階)に上がります。
んで、目的の場所はここです。

江戸小路 テレビ番組で結構やってたでしょ・・・
これなんかはかなり感じでてます。

江戸風の外観に色々なショップが入ってるだけですね。
まっ、そんなもんでしょう。
5階には「TOKYO POP TOWN」って言って、4階とはまったく違った雰囲気です。
ここでの絶品ショップ 「博品館 TOY PARK」
ここにはスロットカーサーキットがあるんです。
この中から好きなスロットカーを借りて

このサーキットで走らすことができます。

5分間 200エン だったと思います。
子供ばっかなんでやってませんが・・・(笑)
スロットカーってスンゴイ懐かしいんです。
中学生の頃 マイスロットカーを改造して、お昼のパン代を節約してそのお金でサーキットで走らせる・・・
なんてことしてましたから。
ハイ、中学校は2年生まで給食ではありませんでした。(笑)
他にもこんなショップや

あんなショップが・・・

があります。
プラネタリウムまでありましたよ。
カフェってあるからお茶しながら星空見んのか・・・?

羽田空港 国際線 はこんな商業施設があるんで今や東京観光コースになっています。
観光バスも来てましたから。
んで、今日のお土産がこれです。

アトムのマグカップはうれしいです!!
アトム好きですから・・・
今、話題のスポットのひとつなんで機会があればぜひどうぞ!!
成田空港より寂しい感じ・・・
出発カウンターのひとつ上の階(4階)に上がります。
んで、目的の場所はここです。
江戸小路 テレビ番組で結構やってたでしょ・・・
これなんかはかなり感じでてます。
江戸風の外観に色々なショップが入ってるだけですね。
まっ、そんなもんでしょう。
5階には「TOKYO POP TOWN」って言って、4階とはまったく違った雰囲気です。
ここでの絶品ショップ 「博品館 TOY PARK」
ここにはスロットカーサーキットがあるんです。
この中から好きなスロットカーを借りて
このサーキットで走らすことができます。
5分間 200エン だったと思います。
子供ばっかなんでやってませんが・・・(笑)
スロットカーってスンゴイ懐かしいんです。
中学生の頃 マイスロットカーを改造して、お昼のパン代を節約してそのお金でサーキットで走らせる・・・
なんてことしてましたから。
ハイ、中学校は2年生まで給食ではありませんでした。(笑)
他にもこんなショップや
あんなショップが・・・
があります。
プラネタリウムまでありましたよ。
カフェってあるからお茶しながら星空見んのか・・・?
羽田空港 国際線 はこんな商業施設があるんで今や東京観光コースになっています。
観光バスも来てましたから。
んで、今日のお土産がこれです。
アトムのマグカップはうれしいです!!
アトム好きですから・・・
今、話題のスポットのひとつなんで機会があればぜひどうぞ!!
0413~17 西日本周遊
20250317~18 伊豆
20250106隅田川七福神
2024 年11 月10 日~13 日 長崎・佐賀・福岡 旅行
9/09~10 水上温泉
ハワイに行ってきた・・・
20250317~18 伊豆
20250106隅田川七福神
2024 年11 月10 日~13 日 長崎・佐賀・福岡 旅行
9/09~10 水上温泉
ハワイに行ってきた・・・
Posted by やんちゃこぼう:akira at 12:56│Comments(12)
│観光
この記事へのコメント
(´▽`)
↑
国際線もいいですがっ
↑
やっぱり国内線の屋上で飛行機見ながらお茶するのがいいですなぁ
↑
こんにちは
↑
国際線もいいですがっ
↑
やっぱり国内線の屋上で飛行機見ながらお茶するのがいいですなぁ
↑
こんにちは
Posted by (´▽`)そると at 2011年07月12日 13:09
そるとさん♪♪
>やっぱり国内線の屋上で・・・
今の時期は干物になるんで、屋上は辛いでしょう。
いやっ、最近屋上には行ってませんがっ。
そういえば、大昔、羽田に観光?で行って、飛行機のシュミレータみたいのあってそれ乗るの楽しみだったなぁ。
知らんって?(笑)
>やっぱり国内線の屋上で・・・
今の時期は干物になるんで、屋上は辛いでしょう。
いやっ、最近屋上には行ってませんがっ。
そういえば、大昔、羽田に観光?で行って、飛行機のシュミレータみたいのあってそれ乗るの楽しみだったなぁ。
知らんって?(笑)
Posted by akira at 2011年07月12日 13:22
>知らんって?
(´▽`)ゞ
↑
スミマセン、1世代くらい後の生まれなんで(笑)
(´▽`)ゞ
↑
スミマセン、1世代くらい後の生まれなんで(笑)
Posted by (´▽`)そると
at 2011年07月12日 20:07

楽しそうな空間ですね
アトムマグ
めっちゃカッコイイです!
アトムマグ
めっちゃカッコイイです!
Posted by nakayoshi at 2011年07月12日 22:00
わっ!!
アトムのマグカップ、欲しいです!!
国際線は行ったこと無いですが、観光スポットなんですね!!
JALのマイルがたまっているので、どこかに行こう!!
と考えているのですが、東京も見るところがたくさんありますね♪
akiraさんが紹介してくださる場所はどこも楽しそうで、
すぐにでも行きたくなっちゃいます^^
アトムのマグカップ、欲しいです!!
国際線は行ったこと無いですが、観光スポットなんですね!!
JALのマイルがたまっているので、どこかに行こう!!
と考えているのですが、東京も見るところがたくさんありますね♪
akiraさんが紹介してくださる場所はどこも楽しそうで、
すぐにでも行きたくなっちゃいます^^
Posted by kana
at 2011年07月12日 22:02

こんばんは♪
テレビで見たことあります!
でも、プラネタリウムまであるとは知りませんでした!
空港っていうより、アミューズメントパークですね♪
飛行機なんて、もう何年も乗ってません・・・(^^;
だいたいそんな広い空港行ったら、完璧に迷子です(笑)
テレビで見たことあります!
でも、プラネタリウムまであるとは知りませんでした!
空港っていうより、アミューズメントパークですね♪
飛行機なんて、もう何年も乗ってません・・・(^^;
だいたいそんな広い空港行ったら、完璧に迷子です(笑)
Posted by nomu at 2011年07月12日 22:39
下町の所!TVで見ました~♪
楽しそうな雰囲気ですね^^
そして広そうです!!
こんなに色々なお店があるんですね。
あの塔みたいなのはスカイツリーでしょうか?
かっちょいいです♪
楽しそうな雰囲気ですね^^
そして広そうです!!
こんなに色々なお店があるんですね。
あの塔みたいなのはスカイツリーでしょうか?
かっちょいいです♪
Posted by nuts at 2011年07月12日 22:41
そるとさん♪♪
ですよねぇ・・・(笑)
渋谷の児童館?にもありました。
ですよねぇ・・・(笑)
渋谷の児童館?にもありました。
Posted by akira at 2011年07月13日 10:50
nakayoshiさん♪♪
けっこう楽しめるとこでした。
しかも・・・
スロットカー はまりました。
nakayoshiさんはスロットカーのサーキットって知らん世代ですよね。
私の中学時代はけっこうはやってました。
今はラジコンカーになっちゃってるのかな。
けっこう楽しめるとこでした。
しかも・・・
スロットカー はまりました。
nakayoshiさんはスロットカーのサーキットって知らん世代ですよね。
私の中学時代はけっこうはやってました。
今はラジコンカーになっちゃってるのかな。
Posted by akira at 2011年07月13日 10:54
kanaさん♪♪
アトムのマグカップ・・・
購入後 2週間で取っ手えのとこもげました。(笑)
あきらかに弱そうな構造ですもんね。
東京観光も目先をかえて下町見に来ませんか?
アトムのマグカップ・・・
購入後 2週間で取っ手えのとこもげました。(笑)
あきらかに弱そうな構造ですもんね。
東京観光も目先をかえて下町見に来ませんか?
Posted by akira at 2011年07月13日 10:58
nomuさん♪♪
結構テレビでご覧になったかた多いと思います。
私もテレビ見て行きたくなったくちですから。
たしかに、ミニ アミューズメントパークでしたよ。
迷子・・・
駐車場にもどるのに、ちょっとあせりました。(笑)
結構テレビでご覧になったかた多いと思います。
私もテレビ見て行きたくなったくちですから。
たしかに、ミニ アミューズメントパークでしたよ。
迷子・・・
駐車場にもどるのに、ちょっとあせりました。(笑)
Posted by akira at 2011年07月13日 11:02
nutsさん♪♪
下町のとこ、テレビだとすごく面白そうなとこに見えたと思います。
実際はそんなに広くもなく・・・
でした。
でもその上の階で大満足でした。
今東京では、スカイツリーに関するおみやげ系はいまやすごいことになってます。
修学旅行生は必ず一個は買うでしょう・・・(笑)
下町のとこ、テレビだとすごく面白そうなとこに見えたと思います。
実際はそんなに広くもなく・・・
でした。
でもその上の階で大満足でした。
今東京では、スカイツリーに関するおみやげ系はいまやすごいことになってます。
修学旅行生は必ず一個は買うでしょう・・・(笑)
Posted by akira at 2011年07月13日 11:07