2011年03月22日
備えが無いから・・・
計画停電対策にLEDランタンが欲しくなりました。
キャンプ用品はとっくに処分済み。
でもガスランタンはハードオフに持ってったら50円とか言われたんで・・・どっか捜せばありそう。
でもガスランタン、家の中で使うにはちょい怖いですよね。
んで、ネットで色々見てみると
ナチュでは売り切れ続出・在庫切れ・・・
気を取り直してアマゾン見るとありました。
「12 LED ライト ランタン HR-397」在庫ありとのことで即注文

しかも単三の電池使用、今回単一の電池がまったく手に入らなかったため単三で探していたんで購入希望品にピタリでした。
本体 2,480円 + 送料 500円 =2,980円 でした。
早く点かないかなぁ?
ちなみに本日 22日 18:20から停電予定、備えなんてありませんし!!
キャンプ用品はとっくに処分済み。
でもガスランタンはハードオフに持ってったら50円とか言われたんで・・・どっか捜せばありそう。
でもガスランタン、家の中で使うにはちょい怖いですよね。
んで、ネットで色々見てみると
ナチュでは売り切れ続出・在庫切れ・・・
気を取り直してアマゾン見るとありました。
「12 LED ライト ランタン HR-397」在庫ありとのことで即注文

しかも単三の電池使用、今回単一の電池がまったく手に入らなかったため単三で探していたんで購入希望品にピタリでした。
本体 2,480円 + 送料 500円 =2,980円 でした。
早く点かないかなぁ?
ちなみに本日 22日 18:20から停電予定、備えなんてありませんし!!
Posted by やんちゃこぼう:akira at 13:11│Comments(10)
│用品
この記事へのコメント
セブでも1~2回停電があったが、今の東京近郊はセブ以下ですね~
はやく正常な状態に戻って欲しいですね・・・
北海道はな~んにも苦労がありません~平穏そのものです。
はやく正常な状態に戻って欲しいですね・・・
北海道はな~んにも苦労がありません~平穏そのものです。
Posted by 山親爺 at 2011年03月22日 14:41
山親爺さん♪♪
>北海道はな~んにも苦労が・・・
ホントですね。
地震直後の北海道に行ってビックリしました。
スーパーのパンがあるって感激しましたよ。
>北海道はな~んにも苦労が・・・
ホントですね。
地震直後の北海道に行ってビックリしました。
スーパーのパンがあるって感激しましたよ。
Posted by akira at 2011年03月22日 15:19
こんばんは♪
ウチのランタン類は、ぜーんぶ物置です!
以前ヒジョーに不便を感じまして、デッカイ懐中電灯を
家に装備しました。
ランタンを置いとくなんて、その時は全く思いつかなかった・・・(笑)
これって、いわゆる宝の持ち腐れ?ですかね~
いくつも持ってるのに(^^;
計画停電は、「計画」と言いつつあんまり計画的じゃないですよね。
不便が続きそうですが、その中でも楽しみつつ・・・(^^)
ウチのランタン類は、ぜーんぶ物置です!
以前ヒジョーに不便を感じまして、デッカイ懐中電灯を
家に装備しました。
ランタンを置いとくなんて、その時は全く思いつかなかった・・・(笑)
これって、いわゆる宝の持ち腐れ?ですかね~
いくつも持ってるのに(^^;
計画停電は、「計画」と言いつつあんまり計画的じゃないですよね。
不便が続きそうですが、その中でも楽しみつつ・・・(^^)
Posted by nomu at 2011年03月22日 21:03
nomuさん♪♪
停電なんてここしばらく経験してないんで、暗さにまいりました。
懐中電灯って部屋全体をほんのり照らすには不便ということがわかり、ランタンにいたりました。
ランタンは平常時には災害用ディパックに収納予定です。
計画停電一番明かりが欲しいときには実施になってます。
昨日は18:20からの予定が19:00から・・・
東電が40分遅らせてくれてるのは、夕食時の配慮と思ってます。
停電なんてここしばらく経験してないんで、暗さにまいりました。
懐中電灯って部屋全体をほんのり照らすには不便ということがわかり、ランタンにいたりました。
ランタンは平常時には災害用ディパックに収納予定です。
計画停電一番明かりが欲しいときには実施になってます。
昨日は18:20からの予定が19:00から・・・
東電が40分遅らせてくれてるのは、夕食時の配慮と思ってます。
Posted by akira at 2011年03月23日 07:40
本当に数週間前に電池式のランタンを2個処分しました。
とっておけばどなたかのお役にたったんじゃ…とか思っても
後の祭り…(ーー;)
おはようございます
とっておけばどなたかのお役にたったんじゃ…とか思っても
後の祭り…(ーー;)
おはようございます
Posted by りるっち
at 2011年03月23日 08:02

りるっちさん♪♪
>2個処分・・・
残念ですぅ!!
あればあればなぁ、捨てなきゃ良かったなぁ・・・と悔いるもの多数あります。
ホント、後の祭りですがっ。
>2個処分・・・
残念ですぅ!!
あればあればなぁ、捨てなきゃ良かったなぁ・・・と悔いるもの多数あります。
ホント、後の祭りですがっ。
Posted by akira at 2011年03月23日 08:16
>計画停電
(´▽`)
↑
同じ市内の違うエリアでは実施されとるようですがっ
↑
ウチはなぜかまだ未体験
↑
んでもLEDの777はじめ強力なメンバー多数で備えは万全
↑
それよか痛勤電車のほうがアレ
↑
尻が割れちやふ
(´▽`)
↑
同じ市内の違うエリアでは実施されとるようですがっ
↑
ウチはなぜかまだ未体験
↑
んでもLEDの777はじめ強力なメンバー多数で備えは万全
↑
それよか痛勤電車のほうがアレ
↑
尻が割れちやふ
Posted by (´▽`)そると at 2011年03月23日 08:36
そるとさん♪♪
停電未経験とはラッキーですね。
でも通勤電車はチョイ混んでる感じ程度で読書もできます。
ちなみに映画で見た「沈まぬ太陽」読んでます。
居住地区によってスンゴイ差があるんですね。
停電未経験とはラッキーですね。
でも通勤電車はチョイ混んでる感じ程度で読書もできます。
ちなみに映画で見た「沈まぬ太陽」読んでます。
居住地区によってスンゴイ差があるんですね。
Posted by akira at 2011年03月23日 09:34
送れるものなら送りたいんですが
ライトの電池が単1で電池が無い(^_^;)
こちらでも電池が買えないです。
たぶん発送するのに売れてるんだと思います。
そういえば昔って停電がよくあった記憶があります。
ロウソクとか立てたりして。
こちらも節電してます。
今日は久しぶりにPC立ち上げました(^_^;)
ライトの電池が単1で電池が無い(^_^;)
こちらでも電池が買えないです。
たぶん発送するのに売れてるんだと思います。
そういえば昔って停電がよくあった記憶があります。
ロウソクとか立てたりして。
こちらも節電してます。
今日は久しぶりにPC立ち上げました(^_^;)
Posted by nuts
at 2011年03月24日 22:53

nutsさん♪♪
先週苫小牧の家電量販店で単一は売り切れてました。
買占めじゃなくて、被災地に送ったのかなぁ?と思ってました。
運よくコンビニで買えたんで、おみやげで買って帰りました。
>こちらも節電してます。
ホント?
計画停電じゃないですよね?
夏場の電力不足対策で生産拠点を苫小牧に・・・なんて考えてるんですけど。
先週苫小牧の家電量販店で単一は売り切れてました。
買占めじゃなくて、被災地に送ったのかなぁ?と思ってました。
運よくコンビニで買えたんで、おみやげで買って帰りました。
>こちらも節電してます。
ホント?
計画停電じゃないですよね?
夏場の電力不足対策で生産拠点を苫小牧に・・・なんて考えてるんですけど。
Posted by akira at 2011年03月25日 07:31