2011年09月06日
8/30 夏休み3日め(旧士幌線・メガモリ・スイーツ)
[緊急連絡]
9月10日の尻別川例会については、尻別川増水のため現在様子見中です。
木曜日までにどうするか(尻別川か別の川か中止か?)を決めますんでお待ちください。
9月8日(木) 15:00 までに記事アップします。
ぬかびら温泉に宿泊し、今日は「NPOひがし大雪自然ガイドセンター」さんにアーチ橋のツアーをお願いしてありました。
本当は「タウシュベツ橋」を見学したかったんですが、水没のために他のアーチ橋の見学です。
9月10日の尻別川例会については、尻別川増水のため現在様子見中です。
木曜日までにどうするか(尻別川か別の川か中止か?)を決めますんでお待ちください。
9月8日(木) 15:00 までに記事アップします。
ぬかびら温泉に宿泊し、今日は「NPOひがし大雪自然ガイドセンター」さんにアーチ橋のツアーをお願いしてありました。
本当は「タウシュベツ橋」を見学したかったんですが、水没のために他のアーチ橋の見学です。
ぬかびら地区の旧士幌線には多くのアーチ橋が残っているそうです。
昭和10年代に建設されたもので、当時の技術を結集した構造物です。
あっ、私 決して「てっちゃん」ではありませんから。(笑)
第三音更川橋橋梁

第二音更川橋橋梁

第六音更川橋橋梁の下で・・・
これが参加メンバー全員です。
私、もう飽きてます。(笑)

第六音更川橋橋梁

旧幌加駅に残っている線路跡

これらのアーチ橋はコンクリート(鉄筋なし)で作られていて、補修しないと崩れ落ちる運命だそうです。
補修も費用の問題でままならない状態だそうです。
歴史的建造物なんで、何とかずっと残したいですね。
ぬかびらを後にして「ナイタイ高原牧場」を目指します。
「ナイタイ高原牧場」の入り口をはり、こんな風景を見ながら・・・

10キロ以上の距離を走って、やっと到着したレストハウス。
やっぱでっかい牧場でした。

ナイタイ高原牧場からの広大な風景です。

んで、ここで食べたのがこれです。

メガドッグ 680円なり・・・
上士幌町では9月30日までこんなキャンペーンやってます。

メガドッグもこのキャンペーン参加商品です。
メガドッグはビックリするほどメガではありませんでしたよ。
このキャンペーンで特筆商品がこれです。

フォーシーズンのオムライス 900円 なんとメシ4合使用だそうです。
どなたかトライしてください。
この時期十勝ではとうもろこしえ畑がよく見られましたね。

いやぁ、立派な畑でビックリです。
本日は帯広宿泊です。
帯広はスウィーツの街なんで早速スウィーツ巡りスタートしました。
六花亭本店

早速ケーキ食べました。

コーヒー無料 イチゴショート 180円 何とかフロマージュ 220円?くらい で安いんですね。
スィートポテトのクランベリー

柳月本店

んで、この状態(笑)

各店舗で1個100円~200円の物をバラ買いし、飛行機でお持ち帰りのために箱詰めしてもらったんでかさばっております。
結局、haruさんの洋服類は私が運搬係りに・・・(笑)
夕食には「北の屋台」へ

目指す「農屋」さん満席のため適当に食ってお休みでした。
昭和10年代に建設されたもので、当時の技術を結集した構造物です。
あっ、私 決して「てっちゃん」ではありませんから。(笑)
第三音更川橋橋梁
第二音更川橋橋梁
第六音更川橋橋梁の下で・・・
これが参加メンバー全員です。
私、もう飽きてます。(笑)
第六音更川橋橋梁
旧幌加駅に残っている線路跡
これらのアーチ橋はコンクリート(鉄筋なし)で作られていて、補修しないと崩れ落ちる運命だそうです。
補修も費用の問題でままならない状態だそうです。
歴史的建造物なんで、何とかずっと残したいですね。
ぬかびらを後にして「ナイタイ高原牧場」を目指します。
「ナイタイ高原牧場」の入り口をはり、こんな風景を見ながら・・・
10キロ以上の距離を走って、やっと到着したレストハウス。
やっぱでっかい牧場でした。
ナイタイ高原牧場からの広大な風景です。
んで、ここで食べたのがこれです。
メガドッグ 680円なり・・・
上士幌町では9月30日までこんなキャンペーンやってます。

メガドッグもこのキャンペーン参加商品です。
メガドッグはビックリするほどメガではありませんでしたよ。
このキャンペーンで特筆商品がこれです。

フォーシーズンのオムライス 900円 なんとメシ4合使用だそうです。
どなたかトライしてください。
この時期十勝ではとうもろこしえ畑がよく見られましたね。
いやぁ、立派な畑でビックリです。
本日は帯広宿泊です。
帯広はスウィーツの街なんで早速スウィーツ巡りスタートしました。
六花亭本店
早速ケーキ食べました。
コーヒー無料 イチゴショート 180円 何とかフロマージュ 220円?くらい で安いんですね。
スィートポテトのクランベリー
柳月本店
んで、この状態(笑)
各店舗で1個100円~200円の物をバラ買いし、飛行機でお持ち帰りのために箱詰めしてもらったんでかさばっております。
結局、haruさんの洋服類は私が運搬係りに・・・(笑)
夕食には「北の屋台」へ
目指す「農屋」さん満席のため適当に食ってお休みでした。
2025 1月26日~29日 北海道道南 コスモ最後旅行
2/21~23 流氷ツアー
2/22~2/25 北海道スキー
9/2~9/4北海道
6/07~6/18 北海道・東北旅行⑤6/16~6/18青森・乳頭温泉・蔵王温泉・自宅
6/07~6/18 北海道・東北旅行④6/14~6/15トマム・函館・青森
2/21~23 流氷ツアー
2/22~2/25 北海道スキー
9/2~9/4北海道
6/07~6/18 北海道・東北旅行⑤6/16~6/18青森・乳頭温泉・蔵王温泉・自宅
6/07~6/18 北海道・東北旅行④6/14~6/15トマム・函館・青森
Posted by やんちゃこぼう:akira at 12:57│Comments(14)
│北海道観光
この記事へのコメント
>どなたかトライしてください
(´▽`)ノ
↑
おう、やっちゃるやっちゃるーっ♪
↑
テイクアウト希望(笑)
(´▽`)ノ
↑
おう、やっちゃるやっちゃるーっ♪
↑
テイクアウト希望(笑)
Posted by (´▽`)そると
at 2011年09月06日 13:41

そるとさん♪♪
いけそうな雰囲気ですねぇ。
電車できてシーソラやってちょい遅いお昼にこれ注文して、残ったらお土産にしてもらって、電車のなかで夕飯・朝飯食えばいけますね。(笑)
トマトケチャップ味、飽きるだろうなぁ!!
いけそうな雰囲気ですねぇ。
電車できてシーソラやってちょい遅いお昼にこれ注文して、残ったらお土産にしてもらって、電車のなかで夕飯・朝飯食えばいけますね。(笑)
トマトケチャップ味、飽きるだろうなぁ!!
Posted by akira at 2011年09月06日 14:44
こんばんわ
オムライスならチャレンジしたい!
・・・って、自分達が上士幌でキャンプした時にも
「メガ盛り祭り」を開催していたのですネ・・・
上(気球)ばかり見ていて気付きませんでした
スイーツ巡り・・・
贅沢なお土産ですネ
オムライスならチャレンジしたい!
・・・って、自分達が上士幌でキャンプした時にも
「メガ盛り祭り」を開催していたのですネ・・・
上(気球)ばかり見ていて気付きませんでした
スイーツ巡り・・・
贅沢なお土産ですネ
Posted by husky at 2011年09月06日 19:20
アーチ橋のツアー、良いですね!!
ワタシはきっと飽きないなぁ~(笑)
線路跡なんてワクワクします!!
すごい充実の夏休みですね!!
スイーツ持って帰って、衣類を置いてく!?
超ウケました(^^)/
huskyさんが単身赴任中だった時、同じような事してましたモン(^^;
ワタシはきっと飽きないなぁ~(笑)
線路跡なんてワクワクします!!
すごい充実の夏休みですね!!
スイーツ持って帰って、衣類を置いてく!?
超ウケました(^^)/
huskyさんが単身赴任中だった時、同じような事してましたモン(^^;
Posted by kana at 2011年09月06日 20:33
こんばんは♪
ほぉぉ、アーチ橋の下に行くツアーもあるんですね~
でも、飽きちゃいましたか(笑)
柳月は工場には行かなかったんですか?
工場では「三方六」の切り落とした端っこがお安く買えるんですけど・・・(^^;
ほぉぉ、アーチ橋の下に行くツアーもあるんですね~
でも、飽きちゃいましたか(笑)
柳月は工場には行かなかったんですか?
工場では「三方六」の切り落とした端っこがお安く買えるんですけど・・・(^^;
Posted by nomu at 2011年09月06日 21:19
huskyさん♪♪
huskyさんもいけそうな気がする?
強靭な胃袋そうですもん・・・(笑)
スイーツ、いまだ我が家のテーブルの上にゴロゴロしてます。
そのうちにバラ買いみやげの購入指示がでそうでアレです。(笑)
huskyさんもいけそうな気がする?
強靭な胃袋そうですもん・・・(笑)
スイーツ、いまだ我が家のテーブルの上にゴロゴロしてます。
そのうちにバラ買いみやげの購入指示がでそうでアレです。(笑)
Posted by akira at 2011年09月07日 07:38
kanaさん♪♪
>ワタシはきっと飽きない・・・
鉄道好きなヒトにはたまらないツアーですよね。
kanaさんなら興味シンシンだと思いますよ。
>スイーツ持って帰って・・・
haruさんこのパターン多いんですよ。
千歳空港送りだと、千歳空港で置いてく衣類もあるくらいですから。(笑)
まぁ、北海道のおみやげ買いは楽しいですから仕方ないですかね?
>ワタシはきっと飽きない・・・
鉄道好きなヒトにはたまらないツアーですよね。
kanaさんなら興味シンシンだと思いますよ。
>スイーツ持って帰って・・・
haruさんこのパターン多いんですよ。
千歳空港送りだと、千歳空港で置いてく衣類もあるくらいですから。(笑)
まぁ、北海道のおみやげ買いは楽しいですから仕方ないですかね?
Posted by akira at 2011年09月07日 07:46
nomuさん♪♪
タウシュベツ橋見るには時期が悪かったようですね。
西洋カンジキ タウシュベツ橋ツアー に行きたくなりましたよ。
今回ツアーで士幌線は木材を運ぶための線で「王子木材」がからんでいたと聞きました。
やっぱ北海道の開発?には「王子製紙グループ」の影響って強いんだなぁと関心しました。
それが唯一の収穫か?
柳月の工場には行き着きませんでした。(笑)
ウェモンズハートのアイスも食ってないし・・・
また今度このへんうろついてみます。
タウシュベツ橋見るには時期が悪かったようですね。
西洋カンジキ タウシュベツ橋ツアー に行きたくなりましたよ。
今回ツアーで士幌線は木材を運ぶための線で「王子木材」がからんでいたと聞きました。
やっぱ北海道の開発?には「王子製紙グループ」の影響って強いんだなぁと関心しました。
それが唯一の収穫か?
柳月の工場には行き着きませんでした。(笑)
ウェモンズハートのアイスも食ってないし・・・
また今度このへんうろついてみます。
Posted by akira at 2011年09月07日 07:54
尻別増水してますね(^_^;)
豊平川も少しあふれてました。
週末までに収まるといいなぁ♪
スィートポテトはオタッキーがよく帯広に
出張に行くと買ってきます♪
ワンコと一緒に食べれておいすぃです♪
メガ盛りは・・・ご飯は無理ですが
ビールのメガ盛りならいけますヽ(^o^)丿
豊平川も少しあふれてました。
週末までに収まるといいなぁ♪
スィートポテトはオタッキーがよく帯広に
出張に行くと買ってきます♪
ワンコと一緒に食べれておいすぃです♪
メガ盛りは・・・ご飯は無理ですが
ビールのメガ盛りならいけますヽ(^o^)丿
Posted by nuts at 2011年09月07日 08:40
nutsさん♪♪
尻別川はちょっと水位さがりそうもありませんね。
今日の感じだと、千歳川に変更しようかと思ってます。
スィートポテトの現物初めてみましたけど、大きいやつは迫力ありますね。
エッ、これがそうなのかとビックリしました。
ビールのメガ盛り・・・
芋焼酎 大ジョッキ水割りなら、どんと来いですが。(笑)
尻別川はちょっと水位さがりそうもありませんね。
今日の感じだと、千歳川に変更しようかと思ってます。
スィートポテトの現物初めてみましたけど、大きいやつは迫力ありますね。
エッ、これがそうなのかとビックリしました。
ビールのメガ盛り・・・
芋焼酎 大ジョッキ水割りなら、どんと来いですが。(笑)
Posted by akira at 2011年09月07日 10:43
スイーツ巡りいいですね♪
空港にいけば揃うものでも、やはり足で歩いてのほうが思い出になりますし。
うちはいつも六花亭本店のさくさくパイを買います。
でも今度はちょい買いして楽しみたい!
十勝は他にもパンも美味しいので、正直太ってしまうのが難点ですね(*-゙-)
空港にいけば揃うものでも、やはり足で歩いてのほうが思い出になりますし。
うちはいつも六花亭本店のさくさくパイを買います。
でも今度はちょい買いして楽しみたい!
十勝は他にもパンも美味しいので、正直太ってしまうのが難点ですね(*-゙-)
Posted by まる◎まるまる at 2011年09月07日 18:18
まる◎まるまるさん♪♪
>六花亭本店のさくさくパイ
さくさくパイに心動いたんですが・・・
カスタードクリームだったんで、イチゴショートに行ってしまいました。(笑)
そういえば本店限定って書いてあったような?
食えば良かったです。
パンは「昭和25年創業 ますや」 ってとこでチョビット買いましたが・・・
そこで正解?かしら。
ジャムパン 旨かったです。
>六花亭本店のさくさくパイ
さくさくパイに心動いたんですが・・・
カスタードクリームだったんで、イチゴショートに行ってしまいました。(笑)
そういえば本店限定って書いてあったような?
食えば良かったです。
パンは「昭和25年創業 ますや」 ってとこでチョビット買いましたが・・・
そこで正解?かしら。
ジャムパン 旨かったです。
Posted by akira at 2011年09月08日 07:35
『ますや』( ゚Д゚)正解?です(笑)
(そのグループの麦音がお気に入りです)
我が家のパン屋ランキング?の第一位に輝きました☆
ここのパンを買いにいくだけでも価値があると思っております。
十勝ドライブ行きたくなりました(;^ω^)
(そのグループの麦音がお気に入りです)
我が家のパン屋ランキング?の第一位に輝きました☆
ここのパンを買いにいくだけでも価値があると思っております。
十勝ドライブ行きたくなりました(;^ω^)
Posted by まる◎まるまる at 2011年09月08日 09:43
まる◎まるまるさん♪♪
オーッ、やはり当りでしたか。
でも我が家のとは言え、パン屋ランキング一位とは驚きました。
帯広の街をフラフラ歩いていて見っけた店で、昭和25年創業にひかれて行ったとこです。
記事にはしなかったんですけど、店のなかで看板の写真撮らせてもらいましたよ・・・
何かヒラメキがあったんですね。(笑)
オーッ、やはり当りでしたか。
でも我が家のとは言え、パン屋ランキング一位とは驚きました。
帯広の街をフラフラ歩いていて見っけた店で、昭和25年創業にひかれて行ったとこです。
記事にはしなかったんですけど、店のなかで看板の写真撮らせてもらいましたよ・・・
何かヒラメキがあったんですね。(笑)
Posted by akira at 2011年09月08日 10:17