2012年10月26日
10/21 結局「尚仁沢」 関東在住の方向け情報です。
haruさんがこれ買ったんで、歩きたいって申すものですから・・・

(メレルカメレオンⅡ ストーム)
んじゃ、奥日光 戦場ヶ原 でも行きますかって日光に向かいました。
(メレルカメレオンⅡ ストーム)
んじゃ、奥日光 戦場ヶ原 でも行きますかって日光に向かいました。
東北道を宇都宮で降りて接続されている日光宇都宮有料道路を走っていると、「清滝 渋滞 8キロ」の情報板が見えました。
ウーン、清滝 からいろは坂を登って奥日光まで何時間かかるのかっ!!
ってことで、行く先変更 塩谷町の尚仁沢に向かいました。
最近 行ってないし遊歩道を歩けるからいいかっ!!
以前にも紹介した場所ですけどねっ。
駐車場にある案内板 2個


何回も歩いてる場所ですけど、一応情報なんでねっ。
駐車場から舗装された山道を歩くことすぐにこのコース唯一の登り坂。

この坂、7〜8分くらいです。
息は上がっちゃいますけど・・・(笑)
登り切ったとこにあった唯一の紅葉です。

関東では紅葉まだまだです。
登れば下る・・・これ道の鉄則です。(笑)
急階段を下ります。

この階段を降りて吊り橋を渡ると、いよいよ川沿いの道になります。

後はこんな川を見ながらダラダラと歩いていけます。

遊歩道って言ってもこんな道です。

左からの流れ(湧水)が見えてくると、ゴールはもうすぐです。

ゴールの尚仁沢 湧水地点がこれです。

突然、この場所から水が湧きでています。
ここで飲むこの水が最高に柔らかくて美味い水です。
今回は途中のコンビニで買ったペットボトルに入れて持ち帰りました。
コーヒー・焼酎の水割りに使用。
もちろん絶品です。
動画撮影したんで見てください。
最後の水中撮影でカメラ浸水・・・
PLAY SPORTSの防水性はこんなものか?
家帰って、分解して水を撤去・乾燥させて復活しましたけど。
この帰り道 サルに会いましたよ。(笑)

ゆっくり往復しても1時間30分くらいのお手頃なハイキング?コースです。
お子さん連れでも大丈夫ですよ。
おいしいお水を汲んできてくださいな。
ウーン、清滝 からいろは坂を登って奥日光まで何時間かかるのかっ!!
ってことで、行く先変更 塩谷町の尚仁沢に向かいました。
最近 行ってないし遊歩道を歩けるからいいかっ!!
以前にも紹介した場所ですけどねっ。
駐車場にある案内板 2個
何回も歩いてる場所ですけど、一応情報なんでねっ。
駐車場から舗装された山道を歩くことすぐにこのコース唯一の登り坂。
この坂、7〜8分くらいです。
息は上がっちゃいますけど・・・(笑)
登り切ったとこにあった唯一の紅葉です。
関東では紅葉まだまだです。
登れば下る・・・これ道の鉄則です。(笑)
急階段を下ります。
この階段を降りて吊り橋を渡ると、いよいよ川沿いの道になります。
後はこんな川を見ながらダラダラと歩いていけます。
遊歩道って言ってもこんな道です。
左からの流れ(湧水)が見えてくると、ゴールはもうすぐです。
ゴールの尚仁沢 湧水地点がこれです。
突然、この場所から水が湧きでています。
ここで飲むこの水が最高に柔らかくて美味い水です。
今回は途中のコンビニで買ったペットボトルに入れて持ち帰りました。
コーヒー・焼酎の水割りに使用。
もちろん絶品です。
動画撮影したんで見てください。
最後の水中撮影でカメラ浸水・・・
PLAY SPORTSの防水性はこんなものか?
家帰って、分解して水を撤去・乾燥させて復活しましたけど。
この帰り道 サルに会いましたよ。(笑)
ゆっくり往復しても1時間30分くらいのお手頃なハイキング?コースです。
お子さん連れでも大丈夫ですよ。
おいしいお水を汲んできてくださいな。
タグ :尚仁沢
0413~17 西日本周遊
20250317~18 伊豆
20250106隅田川七福神
2024 年11 月10 日~13 日 長崎・佐賀・福岡 旅行
9/09~10 水上温泉
ハワイに行ってきた・・・
20250317~18 伊豆
20250106隅田川七福神
2024 年11 月10 日~13 日 長崎・佐賀・福岡 旅行
9/09~10 水上温泉
ハワイに行ってきた・・・
Posted by やんちゃこぼう:akira at 20:11
│観光