2011年04月18日
4/16 長瀞 春だぁ・・・
朝から快晴、気温も上昇、川くだり日和ですなぁ・・・
でもここんとこ朝起きるとちょいと頭が重くかったるい、今日もそんな朝一でしたね。
年かなぁ・・・?
なんか体が変化してるような気がする。
マッ、気を取り直して長瀞に向かいます。
途中の荒川の土手では菜の花が満開状態です。

春ですねぇ・・・
今日はそるとさんとご一緒に長瀞です。
艇はバンデット、最近こっちではこれしか乗ってない。

水位は1.25と少な目ですが、鉄橋下・・・
この水位で、何か飛ばされてる、漕げてない・・・
小滝心配です!(笑)
小滝手前でしばしマッタリ。

でも、このとき小滝スカウティングしようか迷っとりました。
スカウティングすると、前回の沈がよみがえりそうで、そのまま突っ込むことに・・・
では、小滝です。
チキンルートを行くことにし右右右で行きましたです。
無事通過・・・
良かったです。
沈なしで小滝下ると、もう余裕ですねぇ。
岩畳の名も知らぬ花なんか撮影したりして・・・

春だぁ・・・
お昼はいつもの楓庵。
あったかくなってきたし、長瀞界隈も観光客がではじめて、楓庵も繁盛してましたね。
冬場、経営的にちょい心配してましたが、これなら大丈夫ですな。(笑)

沈なしカヤックは、やっぱり良いですなぁ。
でもここんとこ朝起きるとちょいと頭が重くかったるい、今日もそんな朝一でしたね。
年かなぁ・・・?
なんか体が変化してるような気がする。
マッ、気を取り直して長瀞に向かいます。
途中の荒川の土手では菜の花が満開状態です。
春ですねぇ・・・
今日はそるとさんとご一緒に長瀞です。
艇はバンデット、最近こっちではこれしか乗ってない。
水位は1.25と少な目ですが、鉄橋下・・・
この水位で、何か飛ばされてる、漕げてない・・・
小滝心配です!(笑)
小滝手前でしばしマッタリ。
でも、このとき小滝スカウティングしようか迷っとりました。
スカウティングすると、前回の沈がよみがえりそうで、そのまま突っ込むことに・・・
では、小滝です。
チキンルートを行くことにし右右右で行きましたです。
無事通過・・・
良かったです。
沈なしで小滝下ると、もう余裕ですねぇ。
岩畳の名も知らぬ花なんか撮影したりして・・・
春だぁ・・・
お昼はいつもの楓庵。
あったかくなってきたし、長瀞界隈も観光客がではじめて、楓庵も繁盛してましたね。
冬場、経営的にちょい心配してましたが、これなら大丈夫ですな。(笑)
沈なしカヤックは、やっぱり良いですなぁ。
8/10 炎天下 長瀞DR
5/6 夏日・新緑・長瀞DR
10/27 多摩川DR 寂しい限りです・・・
5/13 新緑多摩川DR
4/07 長瀞DR 漕いでも漕いでも・・・
11/5 多摩川DR 今度こそ・・・
5/6 夏日・新緑・長瀞DR
10/27 多摩川DR 寂しい限りです・・・
5/13 新緑多摩川DR
4/07 長瀞DR 漕いでも漕いでも・・・
11/5 多摩川DR 今度こそ・・・
Posted by やんちゃこぼう:akira at 12:58│Comments(12)
│こっちの川
この記事へのコメント
>右右右で
(´▽`)
↑
極端すぎると岩岩岩ですなぁ
↑
次回でひっ
↑
ごぅごぅなさかなの川へっ
↑
こにちま
(´▽`)
↑
極端すぎると岩岩岩ですなぁ
↑
次回でひっ
↑
ごぅごぅなさかなの川へっ
↑
こにちま
Posted by (´▽`)そると at 2011年04月18日 14:41
>極端すぎると岩岩岩ですなぁ
まさにそん通りです。
前に右右右で岩にパドルをガツンとやって沈したことあります。(笑)
小滝下からはパドルぶっこわれて、シングルパドル状態・・・
懐かしいですなぁ。
まさにそん通りです。
前に右右右で岩にパドルをガツンとやって沈したことあります。(笑)
小滝下からはパドルぶっこわれて、シングルパドル状態・・・
懐かしいですなぁ。
Posted by akira at 2011年04月18日 15:35
お天気に恵まれ何よりでしたね~
こちらの24日の予報は「曇り12度」寒いから沈出来ませんね・・・
まぁ千歳で沈はないと思うが「蛇籠の瀬」で有ったからな・・・
町内会の総会を欠席しての参加です(笑)
昨年役員を降りたので欠席しても問題ありませんわ~
こちらの24日の予報は「曇り12度」寒いから沈出来ませんね・・・
まぁ千歳で沈はないと思うが「蛇籠の瀬」で有ったからな・・・
町内会の総会を欠席しての参加です(笑)
昨年役員を降りたので欠席しても問題ありませんわ~
Posted by 山親爺 at 2011年04月18日 17:11
こんばんわ
お天気が良くて気持ち良さそうですネ~
チキンルートと云っても激しいですね・・・
自分でルートを選べる技術を身に付けなくてはなりませんね
(行く気満々?)
お天気が良くて気持ち良さそうですネ~
チキンルートと云っても激しいですね・・・
自分でルートを選べる技術を身に付けなくてはなりませんね
(行く気満々?)
Posted by husky at 2011年04月18日 19:37
山親爺さん♪♪
北海道はまだ寒いですかね・・・
まっ何とかなるか(笑)
北海道はまだ寒いですかね・・・
まっ何とかなるか(笑)
Posted by akira at 2011年04月18日 20:37
huskyさん♪♪
こっちはカヤック最高の季節になりました。
千歳川、コース取り考えて下るとけっこうテクニック磨けますよ。
流れを読んで、どんだけ安全ルートで行けるか・・・
まっ楽しみにしてます。(笑)
こっちはカヤック最高の季節になりました。
千歳川、コース取り考えて下るとけっこうテクニック磨けますよ。
流れを読んで、どんだけ安全ルートで行けるか・・・
まっ楽しみにしてます。(笑)
Posted by akira at 2011年04月18日 20:42
動画を見ているとそちらは暖かそうですねーっ♪
楓庵の菜の花蕎麦はリアルタイムで見ました(笑)
あんまりそちらでは雪解け水の影響とかって
ないんでしょうか?
小滝・・・何度も動画で見れば見るほどに
沈するのが怖くなってきます・・・(^_^;)
あ、6月がダメなら9月あたりもいいですよねぇ
そ作戦(笑)
楓庵の菜の花蕎麦はリアルタイムで見ました(笑)
あんまりそちらでは雪解け水の影響とかって
ないんでしょうか?
小滝・・・何度も動画で見れば見るほどに
沈するのが怖くなってきます・・・(^_^;)
あ、6月がダメなら9月あたりもいいですよねぇ
そ作戦(笑)
Posted by nuts at 2011年04月18日 23:51
こんばんは。
菜の花きれいですね。
16号から入間大橋のあたりでしょうか?
菜の花きれいですね。
16号から入間大橋のあたりでしょうか?
Posted by やまかわ at 2011年04月19日 00:09
nutsさん♪♪
荒川(長瀞)・多摩川あたりだと雪解けの影響はありませんねぇ。
あとダムあるんでそこの放水量のほうが影響しますよ。
小滝・・・沈しちゃえばしちゃったで楽しいですよ。
もちろんレスキュー体制万全で・・・(笑)
9月、ちょうどいいかもです。
荒川(長瀞)・多摩川あたりだと雪解けの影響はありませんねぇ。
あとダムあるんでそこの放水量のほうが影響しますよ。
小滝・・・沈しちゃえばしちゃったで楽しいですよ。
もちろんレスキュー体制万全で・・・(笑)
9月、ちょうどいいかもです。
Posted by akira at 2011年04月19日 07:32
やまかわさん♪♪
入間大橋・・・近いです。
開平橋から川島に向かう土手で撮影しました。
運転しながら迫りくる急カーブ手前です。(笑)
入間大橋・・・近いです。
開平橋から川島に向かう土手で撮影しました。
運転しながら迫りくる急カーブ手前です。(笑)
Posted by akira at 2011年04月19日 07:41
>右右右…
こぼうの名をほしいままにしてきたakiraさんでも鶏肉ですか…。
次回私は、左左左左左…の豚肉ルートです行きます。ポーテージルートとも言いますなプッ。
こむばむめ。
こぼうの名をほしいままにしてきたakiraさんでも鶏肉ですか…。
次回私は、左左左左左…の豚肉ルートです行きます。ポーテージルートとも言いますなプッ。
こむばむめ。
Posted by きーちゃん at 2011年04月19日 18:51
きーちゃん♪♪
>akiraさんでも鶏肉ですか…
年齢も年齢なんで、牛豚より鶏肉ですなぁ・・・(笑)
>左左左左左…の豚肉ルート
こぼう返し利用してロールしてください。
ウワッ、それ見たいなっ!
>akiraさんでも鶏肉ですか…
年齢も年齢なんで、牛豚より鶏肉ですなぁ・・・(笑)
>左左左左左…の豚肉ルート
こぼう返し利用してロールしてください。
ウワッ、それ見たいなっ!
Posted by akira at 2011年04月20日 07:32