2010年11月11日
文化遺産・・・?
プチ記事ですが・・・
ここは後楽園ドームのすぐそばのビルの谷間にある商店街です。
商店街って言ってもお店は10店舗くらいしかないんですけど・・・

商店街の片隅にこんなものがありました。
東京都文京区にあるなんて・・・ちょっとビックリです。
下町じゃないのにね。

イヤァ、懐かしい10円?乗り物です。(正しくはなんて言うのかなぁ?)
昔はデパートの屋上にありましたよねぇ。
ちっちゃい子供がこんなの乗ってると癒されます。
東京ってでっかい都市だけに、繁華街のすぐそばに生活の匂いのするところって結構あります。
奥深いですな、東京って・・・
そう言えば、商店街で買い物ってしなくなりましたね。
スーパーに行っちゃうことのほうが多いからですよね。
ここは後楽園ドームのすぐそばのビルの谷間にある商店街です。
商店街って言ってもお店は10店舗くらいしかないんですけど・・・

商店街の片隅にこんなものがありました。
東京都文京区にあるなんて・・・ちょっとビックリです。
下町じゃないのにね。
イヤァ、懐かしい10円?乗り物です。(正しくはなんて言うのかなぁ?)
昔はデパートの屋上にありましたよねぇ。
ちっちゃい子供がこんなの乗ってると癒されます。
東京ってでっかい都市だけに、繁華街のすぐそばに生活の匂いのするところって結構あります。
奥深いですな、東京って・・・
そう言えば、商店街で買い物ってしなくなりましたね。
スーパーに行っちゃうことのほうが多いからですよね。
Posted by やんちゃこぼう:akira at 12:53│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
(´▽`)?
↑
春日あたりすか?
↑
そのへんは最近いってないんで様子がよくわかんなくてアレ
↑
春日あたりすか?
↑
そのへんは最近いってないんで様子がよくわかんなくてアレ
Posted by (´▽`)そると
at 2010年11月11日 13:41

そるとさん♪♪
>春日あたりすか?
ピンポ~ン!
地下鉄の春日駅近くです。
なおかつ、第一勤務地方向です。(笑)
しばらく前に撮影したんですが、昨日通ったら故障中の貼り紙がありました。(笑)
>春日あたりすか?
ピンポ~ン!
地下鉄の春日駅近くです。
なおかつ、第一勤務地方向です。(笑)
しばらく前に撮影したんですが、昨日通ったら故障中の貼り紙がありました。(笑)
Posted by akira at 2010年11月11日 15:24
こういう雰囲気好きです♪
建物とかお店とかの作りも北海道と
違いますよね^^
商店街な町並み、昭和の雰囲気がする所が
歩いてて楽しいですよね。
乗り物、昔、こういうの旭山動物園で
乗りました♪100円だったと思います。
気づけば物価もすんごい上がってますね(^_^;)
建物とかお店とかの作りも北海道と
違いますよね^^
商店街な町並み、昭和の雰囲気がする所が
歩いてて楽しいですよね。
乗り物、昔、こういうの旭山動物園で
乗りました♪100円だったと思います。
気づけば物価もすんごい上がってますね(^_^;)
Posted by nuts at 2010年11月11日 21:30
nutsさん♪♪
>建物とかお店とかの作りも北海道と違いますよね
銀座・青山・六本木(キャッこの言葉恥ずかしい)とかは別にして、絶対北海道のほうがオシャレと思いますよ。
東京って雑多な感じします。(笑)
乗り物の値段はいまきっと100円でしょうね。
私のちっちゃい頃は10円だったと・・・
駄菓子屋さんに10円持ってお菓子買いに行きました。
10円ってあん時は価値ありましたね・・・
>建物とかお店とかの作りも北海道と違いますよね
銀座・青山・六本木(キャッこの言葉恥ずかしい)とかは別にして、絶対北海道のほうがオシャレと思いますよ。
東京って雑多な感じします。(笑)
乗り物の値段はいまきっと100円でしょうね。
私のちっちゃい頃は10円だったと・・・
駄菓子屋さんに10円持ってお菓子買いに行きました。
10円ってあん時は価値ありましたね・・・
Posted by akira at 2010年11月12日 08:07